メニュー

薬の飲ませ方

はじめて薬を飲ませるけど、どうすればいい?

赤ちゃんに、はじめて薬を飲ませる方は、まずはこちら(はじめての薬)を参考にしてみてください。

薬のいい飲ませ方ってある?

よく使う飲み薬には、ドライシロップ(粉薬)とシロップ(液体)があります。

ドライシロップの飲ませ方

1.ペースト状にする。

ペースト状にして飲めれば、お母さんとしてはおそらく一番楽です。
薬を浅いお皿に出して、お白湯で濡らした指につけてなめさせます。
必ずしも舌にのせる必要はありません。
頬の内側や上あごに付けたほうが吐き出さないことがあります。

2.糖水などの液体に溶かす。

水、糖水、ジュースなどの液体に溶かすと飲みやすいことがあります。
溶かした液体の量が多すぎると飲みきれないことがあります。
薬を混ぜた液体と、薬を混ぜない本来の味の液体を交互にあげるとうまく飲めることがあります。
小さめのスプーンに、直接、液体をついで、薬を混ぜて飲める赤ちゃんもいます。
糖水を作るためのぶどう糖は、病院で処方してもらうこともできます。
溶かしてしばらく経つと苦くなる薬(抗生剤など)や、酸っぱめのジュースに溶かすと苦くなる薬(クラリスロマイシン:クラリシッド、クラリスなど)もありますから、病院や薬局で聞いておきましょう。

3.ドロドロの食材に混ぜる。

薬のサラサラ感があまり好きではない場合は、ドロドロのものに混ぜるとカバーできて飲みやすくなることがあります。
ヨーグルト、アイスクリーム、シロップ(メープルシロップ、ホットケーキ用のシロップ、チョコレートシロップ)、コンデンスミルク(練乳)、ゼリー、プリン、ジャムなどを使います。
チョコレート味は、薬の味をかなりカバーできます(薬の味を消すことができます)。
抗生剤を飲むときは、チョコレート味のアイスクリームがよく使われます。

4.哺乳瓶を使う。

薬を少量のお白湯やミルクに溶かして、哺乳瓶で飲ませることもできます。
多めのミルクに混ぜると、飲みきれなかったり、ミルク嫌いになったりすることがあるようです。
少量のお白湯やミルクに溶かして、そのあと通常のミルクをあげるようにします。
ただ哺乳瓶で飲むことにはいくつか欠点があります。
薬の粒が哺乳瓶の内側について、全部飲み切れず何度も継ぎ足さなければいけなくなる場合があることです。
すべて飲み切るのに時間がかかると、抗生剤などでは、薬の粒を包んでいる甘いコーティングが溶けて苦くなってしまうこともあります。
哺乳瓶を使わず、乳首の部分に薬を溶かしたお白湯をついで上手に飲める赤ちゃんもいます。

シロップ薬の飲ませ方

シロップは、ふつうスポイトを使って飲ませます。
スポイトは薬局で購入できます。
シロップの味が嫌な場合は、好きなジュースに溶かして飲んでも構いません。
変な味になる場合もありますから、病院や薬局で聞いておきましょう。

錠剤はいつ頃から飲めるようになる?

5歳くらいになると、錠剤がいいといわれるお子さんもいますが、あまり低年齢から飲み始めると誤嚥する(気管に入る)心配があります。
7歳くらいまでは慎重に飲ませる必要があります。
小学生の上学年になると、粉より錠剤を好まれる子どもたちがかなり増えます。
子どもには、多くの薬を体重あたりで計算して処方しますので、体重が増えると量が多くなることもひとつの理由です。
錠剤の大きさによっても飲めたり飲めなかったりしますから、大きさや形は病院や薬局で尋ねてみてください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME