メニュー

はじめての沐浴

沐浴とは

沐浴とは、生まれたばかりの赤ちゃんをベビーバスに入れることです。
体をごしごし洗うのではなく、ベビーバスに溜めたお湯を体にかけ、優しく洗い流します。
赤ちゃんは、外に出ることは少ないので、大して汚れはつきません。
しかし、思いのほか汗をかきますし、うんちやおしっこは1日何回もします。
汗やおしっこ、うんちが長く肌についていると、細菌が増え、あせもや湿疹の原因になることがあります。

沐浴の期間

沐浴の期間は、出生から生後1ヶ月くらいまでです。
生後1ヶ月までの新生児は、病原菌に弱いので、大人と一緒に入浴することを控えます。
大人と一緒に入浴するのは、ふつう1ヶ月健診で問題ないといわれてからです。

沐浴の回数

沐浴は、ふつう1日1回です。
汗をたくさんかいたり、うんちやおしっこでたくさん汚れたり、下痢をしたときなどは、1日に数回入ったほうが肌をきれいに保てることがあります。

沐浴をするタイミング

沐浴をする時間帯に決まりはありません。
朝でも、夕方でも、寝る前でも構いません。
ただ、夜遅い時間は避けたほうがよいと考えられています。
夜遅い時間はぐずりやすいからです。
夜はよく寝て、昼は元気に起きているという生活サイクルを目指すためにも、深夜の沐浴は避けましょう。
沐浴をするタイミングで大切なのは、毎日だいたい同じ時間帯に入れることといわれています。
授乳やごはん、睡眠の時間がだいたい決まれば、その前後に、入れやすい時間帯を決めるのがよいと思います。
赤ちゃんが寝ていたり、機嫌が悪くても、決めた時間に入れると、生活リズムがつきやすくなるといわれています。

お湯の温度

沐浴の温度は、38℃前後がよいといわれています。
温度計を使ってチェックしたあと、念のため、手を入れて確かめます。
市販の沐浴剤を入れても構いません。

洗い方

赤ちゃんをお湯に入れるときは、驚かせないよう、足先からゆっくり入れます。
およそお湯に体が浸かったら、おなかに沐浴布かガーゼをかけます。
冷えを防ぎ、赤ちゃんを安心させるためです。
洗うときは、利き手と反対の手で赤ちゃんを支え、利き手で体を洗うのが一般的です。
手のひらや指で、優しくなでるように洗います。
耳にお湯が入らないよう、塞いであげることも忘れないようにしましょう。
汗をたくさんかいているときは、ベビー用の石鹸を使っても構いません。
特に、汗やうんち、おしっこが溜まりやすい首のしわ、わき、お股、お尻は丁寧に洗いましょう。

沐浴にかける時間

赤ちゃんは、沐浴でも体力を使うといわれています。
ベビーバスに浸かっている時間は、5~7分ぐらいがよいとされています。

沐浴後

洗い終わったら、ベビーバスから赤ちゃんを上げ、別に用意しておいた上がり湯をかけます。
最後に、バスタオルの上に寝かせ、タオルで優しく抑えるように全身を拭きます。
水分が残らないよう、隅々までしっかり拭いてあげましょう。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME